【札幌】窓ガラスフィルムの施工手順・断熱シートを貼る理由
札幌で窓ガラスフィルムシートを貼るなら手順や選び方を業者に相談しよう
札幌で窓ガラスフィルムを取り入れたいとお考えの方へ、断熱窓ガラスフィルムを取り入れるべき理由や、選ぶときのポイントを紹介します。施工手順についても解説しているので、ぜひ参考にしてください。札幌の金沢屋手稲石狩店は、窓ガラスフィルム施工依頼を承ります。
窓ガラスフィルムの施工手順は?

窓ガラスフィルムを貼る際には事前に貼り方をチェックし、必要な道具を用意しておきましょう。
フィルムとともに、養生シートや仮止めのセロテープ、カッターナイフ、ガラススクレーパーなどを用意しておけば、スムーズに作業を進められます。ほかに、霧吹きや中性洗剤なども用意しておきましょう。
まずは、シートを貼る窓の周りに養生シートを貼っていきます。こうすることで床や窓枠が汚れるのを防ぐことができます。
続いて、窓ガラスをきれいに掃除していきましょう。中性洗剤のスプレーをガラスに吹き付けたあと、ガラススクレーパーを使ってガラス表面の汚れを除去していきます。このとき、強くこすりすぎるとガラス面が傷ついてしまうので、力加減には十分注意しましょう。
その後、ガラスに水を拭きつけて洗剤を落とし、キッチンペーパーなどで窓をきれいに拭き上げます。
窓がきれいになったら、いよいよ窓ガラスフィルムを貼っていきます。
まずは窓ガラスのサイズを測り、窓ガラスフィルムをカットしてちょうどいいサイズに整えましょう。
水で貼り付けるタイプのフィルムの場合には、ガラスに水を吹き付けます。次にフィルムの裏にも水を吹き付け、手早く窓ガラスにフィルムを貼っていきましょう。
粘着シートタイプのものは、水を吹き付けずにそのまま貼ることができます。
周囲に余分なフィルムが残ってしまったときには丁寧にカットしておきましょう。窓ガラスフィルムを貼ったあとにはスキージーを使って空気を抜いて仕上げていきます。
水で貼るフィルムは、貼った直後には水がまだ残っているので不透明に見えることがあります。これは時間が経てば水分が飛んで窓ガラスがきれいな透明に仕上がるので心配はありません。
窓ガラスフィルムの断熱シートを利用する意味と選ぶポイント!

窓ガラスフィルムの中には、断熱性能が高いものがあります。高性能な窓ガラスフィルムは一般的な製品に比べると価格が高めですが、それでも断熱性能のあるフィルムは多くの方に選ばれています。
住宅の窓ガラスは屋外の温度を室内にダイレクトに伝えるものです。例えば夏場には日光がさんさんと降り注ぐため、窓辺はかなりの高温になってしまいます。
また、冬場には屋外の冷えが窓を経由して室内に伝わってしまいます。夏の温度上昇や冬の温度低下を改善しようと思うと、どうしても冷房機器や暖房機器に頼らざるを得ません。
しかし、光熱費が跳ね上がってしまううえ、エコではありません。
断熱性能のある窓ガラスフィルムの導入は、室内の温度上昇や温度低下を防ぐ効果的な方法です。断熱性の高いフィルムを貼るだけで、窓から暑さや寒さが伝わりにくくなり、室内の温度が一定に保たれやすくなるのです。
ただし、熱射反射ガラスや網入りガラス、真空二重ガラスなどを使っている場合には、断熱窓ガラスフィルムを使えないことがあります。断熱シートを使う際には、住宅の窓ガラスに対応しているかを確認しましょう。
窓ガラスフィルムには、夏の暑さを防ぐ夏用断熱シートと冬の寒さを防ぐ冬用断熱シートがあります。
夏用シートには、屋外の熱とともに紫外線や直射日光を遮断できるタイプのものもあります。また、冬用の断熱シートには温度変化による結露を防ぐ嬉しい効果もあります。
季節に合わせて断熱シートを使い分けるという場合には、オフシーズンに断熱シートを剥がす対処が必要です。とはいえ、季節ごとに断熱シートを張り替えるのは少し手間かもしれません。
最近では、夏の暑さや冬の寒さ、紫外線や結露などをすべて防ぐことができるオールシーズン用の窓ガラスフィルムも数多く販売されるようになりました。
より機能性の高い断熱フィルムを取り入れれば、季節を問わず室内の環境を快適に保てます。
断熱性の高い窓ガラスフィルムの施工なら実績の多い専門業者への依頼が最適
窓ガラスフィルムの中でも特におすすめなのが、断熱性の高いタイプのフィルムです。窓ガラスフィルムの貼り付け施工はセルフでも行えますが、よりクオリティの高い施工をご希望の方は、専門の業者に依頼してみましょう。
札幌エリアで窓ガラスフィルム施工のご相談なら金沢屋手稲石狩店が伺います。断熱シートの選び方や実際の貼り付けなど、様々なご相談に応じておりますので、ぜひお声がけください。
襖・網戸・障子張替えや窓ガラスフィルム施工について
- 【札幌で襖張替え】お値段費用もリーズナブルに!交換時期と流れ
- 【札幌】襖張替えの相場!リフォームにも色々ある
- 【札幌で襖張替え】業者選びの注意点!襖の上に壁紙?
- 【札幌で襖張替え】モダンに!賃貸マンションの襖張替えの注意点
- 【札幌】網戸張替えの料金・値段相場!網戸の価格の違いについて
- 【札幌で網戸張替え】費用を抑えるDIY!業者選びのポイント
- 【札幌で網戸張替え】マンションの注意点!ステンレス網戸とは?
- 【札幌で網戸張替え】賃貸管理会社様へ!玄関網戸修理・張替え専門
- 【札幌 障子張替え】値段相場から費用対効果を考えよう
- 【札幌 障子張替え】障子で料金をかけずに断熱性アップ
- 【札幌 障子張替え】素敵な和モダンを維持する業者依頼タイミング
- 【札幌 障子張替え】雪見障子・破れないプラスチック障子
- 【札幌 窓ガラスフィルム】おしゃれな目隠し窓ガラスフィルム
- 【札幌】窓ガラスフィルムの施工手順・断熱シートを貼る理由
- 【札幌で窓ガラスフィルム】業者への依頼相場・防犯フィルムの特徴
- 【札幌 窓ガラスフィルム】防寒や飛散防止に役立つ窓ガラスフィルムの交換時期
札幌で障子張替えの業者をお探しなら金沢屋手稲石狩店へ
店名 | 金沢屋手稲石狩店 |
---|---|
住所 | 〒006-0833 北海道札幌市手稲区曙3条2丁目4−39 |
TEL | 011-676-5981 |
URL | https://kanazawaya-teineishikari.jp |
営業時間 | 9:00~17:00 |
定休日 | 不定休 |
対応エリア | 札幌市手稲区を中心としたその他近郊地域 |
お願い | 個人営業のため、ご来店いただいても不在の場合が多いです。まずはお問い合わせください。 |