News

障子の貼り方お困りですか?

障子の貼り方は紙の種類によって複数ございます。ホームセンターで多く販売されているのはアイロンタイプ。職人はのりを使って張ります。プラスチック障子は混合のりor専用両面テープで張ります。

それぞれ特徴ございますが、障子の貼り方で迷った際は当店へご相談ください。

 

  • 札幌市手稲区A様(50代・女性)

    以前はホームセンターで買ったアイロンタイプを貼っていましたが、どうしてもしわが残ってしまうため、相談させていただきました。

    今回は強化紙タイプを張りました。業者さんからはのり付けで張ってあると説明でした。しわなく綺麗に貼っていただきました。

  • 石狩市B様(70代・男性)

    以前からチラシが入ってきていたので思い切って電話してみました。説明も丁寧でお願いしました。プラスチックタイプの桜柄お願いしました。のり付けかと思っていたら、プラスチックは専用両面テープと言われました。少し不安でしたが、1年くらい経過しても問題ないです。

  • 札幌市手稲区C様(60代・女性)

    障子がたくさんある家で障子の貼り方がわからなかったので相談しました。一階と2階の窓側は強化紙タイプ。2階の間仕切りはプラスチックタイプで張り替えました。プラスチックタイプは混合のりタイプで張っていただきました。今後も障子が破れた際はお願いしたいと思うくらい丁寧に対応いただきました。

Access

地域に根ざした温かみのあるコミュニケーションでご連絡をお待ちしております

概要

店舗名 金沢屋手稲石狩店
住所 北海道札幌市手稲区曙3条2-4-39
電話番号 011-676-5981
営業時間 9:00~17:00
定休日 不定休
対応エリア 札幌市手稲区を中心としたその他近郊地域
お願い 個人営業のため、ご来店いただいても不在の場合が多いです。
まずはお問い合わせください。

アクセス

お客様が毎日を快適にお過ごしいただけるよう、心を込めて施工いたします。障子網戸を美しく甦らせます。プロの職人がお客様のご意向に沿いながら、最適な施工プランをご提示いたします。まずはお気軽にお問い合わせください。電話やフォームにて受け付けております。
Contact

お問い合わせ